ホーム  >  不動産査定のケース別 注意点【離婚編】

不動産査定のケース別 注意点【離婚編】










このページでは、離婚によって現在の住居を売却する場合、どのような事に注意するべきなのか?
また査定依頼を行うのに適したタイミングとは?
という点に関してご説明してまいります。



・離婚による家を巡るトラブルと注意点

離婚によるトラブルとして多いのが、住宅ローンの滞納です。
例えば、夫婦共働きで両者の収入を前提として住宅ローンを組んでいた場合、離婚後に一人分の収入で住宅ローンを払い続けることは困難になってしまいます。
また、離婚後は妻子が家に住み続け、夫が住宅ローンを支払うといった場合でも、夫が新居と住宅ローンの二重支払いを続けられなくなってしまい、住宅ローンを滞納、そのまま差し押さえられてしまう、というケースも少なくありません。

このように住宅ローンの支払いが残っている家に関しては、離婚後にトラブルの原因となってしまうリスクが大きいので、財産分与を公平に行い後のリスクを減らすという意味でも、家を売却し現金化することをおすすめします。
例外として、片方の親から相続や贈与によって取得した家の場合や、結婚前からどちらか一方が所有していた家などについては、原則、財産分与の対象にはなりません。

住宅ローンを完済している、もしくは完済の目途が立っているといった場合であっても、所有名義人ついては確認しておく必要があるでしょう。
所有名義人と実際の居住者が異なると、後々トラブルを招く事にもなりかねません。
名義人の変更には両者の合意が必要となりますので、早い段階で話し合いを行うことが望ましいです



・売却に向けた査定タイミングとは?

家が夫婦での共同名義である場合、早めの査定をおすすめします。
理由としては、家を売却するには名義人双方の同意が必要なのですが、離婚したらもう関わりたくない、連絡を取るのは気が重い、とお考えになる方が多く、離婚後に家の売却についての話し合いを進めること自体が困難なケースも多いからです。

売却の意志があるにも関わらず話し合いが進まないとなると、売却出来ていれば払う必要の無かった住宅ローンを払い続けねばなりませんので、金銭的にも精神的にも大きな負担となってしまいます。

また、正確な査定額を把握するためには、複数の不動産会社へ査定依頼を行ったり、不動産鑑定士へ依頼するなどの方法があるのですが、いずれの方法でも2週間前後の期間を要します。
早い段階から査定依頼を視野に入れていただく事で、話し合いの望まぬ長期化を防ぐ事も可能となるでしょう。







ページの上部へ